gotop

咬み合せ治療

  1. ホーム
  2. 咬み合せ治療

咬み合せ治療

当院の治療の基本的な治療(虫歯・歯周病・根管治療など)では、顎の咬み合せがスタートラインだと考えています。
また、「口を開けると顎が痛む」「物が咬みづらい」「口が大きく開かない」といった症状は、咬み合わせの不具合によって起こっている可能性があります。さらに顎関節に負担がかかり過ぎる場合には、顎関節症を引き起こす場合もあります。

こちらでは長崎市麹屋町の歯科医院「おやま歯科 中通り診療所」が行っている咬み合せ治療についてご説明します。咬み合わせについてお悩みの方、顎が痛い、口が開きにくいといった症状のある方は、早めに当院までご相談ください。

咬み合せについて

こんな不調はありませんか?

最近ではやわらかい食べ物が多く、顎をしっかり動かして咬むことが少なくなったために、顎の発達が不十分な人が多くなってきています。このため、咬み合わせや顎関節の不調を訴える方が増えてきているのです。たとえば次のような不調を感じている方はいらっしゃいませんか?

咬み合せ
  • 上下の歯がうまく咬み合わない
  • 食べ物をしっかり咬むことができない
  • どの部分で咬んだらいいのかよくわからない
顎関節症
  • 顎を動かすと顎関節に痛みを感じる
  • 歯痛はないけれど顎が痛い
  • 口を開けようとすると顎がカクカク鳴る
  • 口がうまく開かない

詳しくはこちら

このような症状でお悩みの方は、咬み合わせが正しくない可能性があります。そしてこれにより、顎関節にも影響が生じてきます。さらに歯並びも乱れてくるので、ますます咬み合わせが悪くなっていく……という悪循環に陥ってしまうのです。

咬み合せと全身の関係

画像

お口の咬み合わせと身体全体には大きな関わりがあります。咬み合わせの乱れがアルツハイマー型認知症に影響を及ぼすことや、顎関節症、顔の形、姿勢などと深く関わっていることが知られてきています。

また咬み合せの不具合を調整することで運動姿勢もよくなり、アスリートにとって運動能力を十分発揮できることもわかっています。このように咬み合せは全身の健康に大きく関わっているのです。

咬み合せと全身の関係について詳しくはこちら

放っておくと危険

画像

咬み合せの不具合は、虫歯や歯周病などと違って見た目や痛みに現れにくいので、重要視されず見過ごされがちです。しかし、「口が開けづらいだけだから……」と放置しておくと、一部の歯に負担がかかり過ぎて歯周組織にも影響を与え、最終的に歯を失ってしまうこともあります。

咬み合わせに異常があると歯並びが乱れ、毎日のきちんとブラッシングもきちんと行っているつもりでも歯の汚れを落としきれず、虫歯や歯周病にかかるリスクが高まってしまうのです。

治療の流れ

咬み合せ治療では、顎や筋肉の位置、状態、歯のすり減り具合などを精密に調べて、患者様に合わせた治療を行います。

Step1問診

問診票をもとに患者様のお話をしっかりお伺いします。痛みのあるところや気になるところ、悩んでいらっしゃる身体の不調など、何でもお話しください。

次へ

Step2咬み合せを全体的に診断

画像

問診にて患者様の症状をお伺いした後、治療に必要な情報を集めます。歯科用CTなどを使って顎関節部の状態を確認し、正確な顎の位置を調べ、しっかり咬むためには、どの歯を治療するかを明らかにし、実際にシュミレーションしていきます。

次へ

Step3治療計画のご提案

結果をもとに総合的な診断を行い、患者様からお伺いしたご要望や費用、治療期間等を考慮したうえで、最善の治療計画を患者様といっしょに作り上げていきます。

次へ

Step4咬み合せ治療

治療計画に基づき、矯正治療や、プラスチック製のマウスピースを歯に装着するスプリント治療、審美治療などを総合的に組み合わせて行います。

咬み合せと全身の関係について詳しくはこちら

当院の特長

診療内容

  • 顎関節症治療
  • 咬み合せ治療
  • 審美治療・ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • 歯周病治療
  • インプラント治療
  • 入れ歯(義歯)治療
  • 口腔外科
  • 一般歯科(虫歯・根管・小児歯科)

咬み合せは全身に影響を与えます

当院の診療への想い

初めての方へ

  • ご予約方法
  • Q&A
  • 治療の流れ
  • 院長紹介
  • 料金表
  • 医院・設備

ニュース・コラム

  • 095-825-4545
  • Mail

© 2008 OYAMA DENTAL OFFICE NAKA-DORI CLINIC(KOICHIRO OYAMA)